外来のご案内

放射線科のご案内

診療概要

CT装置

放射線科はX線撮影、CT、MRI、マンモグラフィーなどの画像検査を行っています。診療放射線技師は、各種画像検査において被ばく低減をはじめ装置の操作や管理など安全性の確保に努め、画像を専門とする立場から臨床現場へと医療情報を提供します。そして医療チームの一員として専門知識を生かすことはもちろん、患者さまに安心して検査を受けていただけるよう対応するように心がけています。近隣の医療機関からの紹介された受診者の検査をCT・MRIを中心に行っています。来院された受診者と直接問診をして検査を受けていただきます。一般的には目立たない診療科ですが、縁の下の力持ちとして診療に寄与できるように日々努力してまいります。

医療機器

CT装置 1台

東芝 Aquilion Prime東芝 Aquilion Prime

X線を使って体内の横断像を撮影し画像化します。短時間・広範囲・高精密な画像を撮影することができ、体内の様子が詳しくわかり、診断や治療に役に立ちます。当院では、80列マルチスライスCTで検査を行っています。自動露出機構(AEC)、逐次近似応用再構成という機能を使用し、被ばく低減を行っています。3D医用画像処理ワークステーションを用いて骨や血管、心臓や大腸の画像を作成しています。造影剤を用いて血管や腫瘍、心臓、各種臓器の検査も行っています。炭酸ガスを使用した大腸CTも当院では行っています。

MRI装置 1台

キャノン1.5T MRI Vantage Orianキャノン1.5T MRI Vantage Orian

磁力と電波を使ったX線使わない検査で任意の断面の撮影が可能です。脳や脊髄、臓器、腫瘍、関節、軟骨、軟部組織などの撮影に優れており、さらに特定の部位の血流を画像化することができるため、造影剤を使用せずに血管の状態を知ることができます。さらに開口径が71㎝のワイドボア※と広くなり、患者さんに優しい設計になっています。健康診断の脳ドックではMRシアターを使いスクリーンが寝台と連動してボア内に移動するため、患者さんは常に映像を見続けることでボア内へ入り込む感覚を低減します。また、ミラーに反射された映像とボア内に投影された臨場感の高い映像が広々とした明るい検査空間を実現し閉塞感を和らげます。

※ボア・・・受診者が入っていく円柱状の装置部分のこと

一般撮影装置 4台

キャノン RADREX Driteほかキャノン RADREX Driteほか

一般的にレントゲン写真といわれるものです。主に胸部・腹部写真、整形外科領域の写真を撮影しています。当院では撮影にデジタル装置を導入し、最新のFPD(フジフィルム CALNEO Smart)を採用しています。これにより体の下に挿入する板の出し入れが少なくなり、患者さんにより優しい検査を提供できます。

デジタルX線TV装置 8台

キャノン Raffine™-Iキャノン Raffine™-I
日立 EXAVISTAほか日立 EXAVISTAほか

バリウムなどの造影剤を使用して体内臓器の形態、機能をリアルタイムに映像として観察することができます。平面検出器(FPD:Flat Panel Detector)を搭載したX線TVを使用しているため、高画質で被ばくの少ない検査、治療が行えます。

マンモグラフィー装置 2台

フジフィルム AMULET Innovalityフジフィルム AMULET Innovality

当院でのマンモグラフィーはすべて女性技師が担当し、認定資格を持ったスタッフが在籍していますので安心して検査を受けていただけます。各種講習会や勉強会などに参加し、常に知識や情報の習得に努めています。

骨密度測定装置 1台

アロカ DCS-600EX-Ⅲ

回診用X線撮影装置 1台

キャノン Mobirex

外科用イメージ 1台

シーメンス Cios Select

このページのトップへ